初診のご案内

当院は完全予約制となっておりますので、初診をご希望されている方はまず予約をしていただく必要がございます。
診療時間内の9時~19時の間に045-228-1680(代表)へお電話ください。
(★インターネット予約システムでは初診の予約ができませんのでご了承ください。)
また、お久しぶり(前回の来院より1年が経過しました患者さま)にお越しの患者さまも代表電話へご連絡いただき、ご予約下さい。・・・診察券番号等は継続して使用いたします。
初診の日に来院していただく際に、ご用意していただくものがございます。
- 保険証
- 基礎体温表 (★注1)
- (紹介状) ※紹介状はなくてもかまいません
初診の方は問診表を記入していただくため、予約時間の10分前にはお越しください。
(2023年1月4日より)
ダウンロードしてご記入しお持ち下さい。 女性用問診票 男性用問診票
(★注1)・・・「基礎体温表」ですが、当院での販売等は行っていませんので、患者さまご自身でご用意下さい。
初診の日に実施する検査
初診の日に行う検査は、当日の月経周期や治療経緯によって変化します。
- 子宮頸癌検査(不妊症とは関係がありませんが、年に1度は検査していただいたく事をおすすめしています。)
- クラミジア検査(採血かおりもので調べます。検査をした経験がある場合は検査しない事もあります。)
- 内診(子宮の動きをみたり、超音波(エコー)で子宮や卵巣の状態を調べます。)
- 採血(ホルモンの量等必要に応じて調べます。)
初診にかかる費用は検査内容によって変化しますが、およそ8,000円くらいになります。
初診の日とは別に受けていただく検査
-
子宮卵管造影
主に卵管が通っているかを調べる検査になります。
1年に1度しか行えない検査なので、他院にて1年以内に検査されていると行うことはできません。
お値段はおよそ5,000円くらいです。
(子宮卵管造影に関する疑問はこちらをご覧ください) -
精液検査
ご主人様の精子の数と運動率をはかる検査になります。
ご主人様か奥様が、月、水、木、金は9時~15時
土日は午前中に持参していただく検査になります。
休診日以外であれば、土日でもご持参いただけます。(休診日はこちらをご覧ください)
院内にあります採精室も利用できますので、必要の際はご連絡下さい。
初回は保険で行いますので、ご主人様の保険証を忘れずにお持ちください。