MENU

馬車道レディスクリニック|神奈川県横浜市中区の不妊治療・体外受精専門クリニック

子宮卵管造影検査

HSG

なぜ、「子宮卵管造影検査(HSG)」を施行するのか?

子宮卵管造影検査は造影剤を用いて子宮内腔の状態と卵管の通過性を調べる検査です。
この検査をすることによって
「卵管の疎通性」
「卵管周囲の癒着等の推測」
「子宮内の形状異常やポリープの診断」を調べることが出来ます。

◆卵管は、子宮から伸びる12㎝の管で子宮壁内の間質部(短い)→ 卵管峡部 → 卵管膨大部(長い) → 卵管采(イソギンチャクの触手のような形)になっています。

卵管のもっとも狭い部分は内径がもともと1㎜程度しかない為、感染や炎症などの何らかの原因により、途中でとても狭くなっていたり(卵管狭窄)、塞がってしまったり(卵管閉塞)、卵管采周辺の癒着がある場合があり、これらは「卵管因子による不妊」と診断されます。

◆子宮の形状が下の種類のようになっている方もこの検査により見つけることが出来ます。

重複子宮 独立した子宮が2つあり、子宮口も腟も2つ存在するもの
双頸双角子宮 1つの子宮の中に2つの内腔が存在し、子宮口も2つあるもの
双角子宮 子宮自体がハート形をしていて子宮内腔がくびれているもの
中隔子宮 子宮の形は正常でも内腔に壁があるもの
弓状子宮 子宮の上のほうの“子宮底部”がややくぼんでいるもの

卵管因子がある場合、自然のタイミングによる妊娠の可能性が低い為、体外受精での妊娠を選択することが多くなります。

子宮卵管造影を施行せずにタイミングのみ取っていて、万が一卵管因子が見つかった場合大切な妊娠期間を遅らせてしまう事になる為、新患で来院された際には必ず行っていただいています。

検査方法

  • 月経の10日目までに行う検査です。子宮内にバルーン(先が風船状になっている)カテーテルを子宮口から入れ、レントゲン室でモニターを見ながら造影剤(当院では水溶性の造影剤「イソビスト」バイエル薬品を使用)を注入し、子宮の形状や卵管の通過性をチェックします。
  • 1回目の撮影時はモニターで左右の卵管を造影剤が通過して卵管采から腹腔内へと流出している様子が分かります。検査自体は5分弱で終わります。
  • 2回目の撮影時は注入した造影剤がちゃんと腹腔内で拡散しているかを調べます。
    こちらは腹部の単純撮影です。
    この腹部レントゲンにより、“拡散してない”と「癒着がありそうな状況」と推測されることになります。
    検査結果は当日すぐにレントゲン写真をご覧いただきながら結果をお伝えいたします。
  • その際、何かしらの問題が確認されましたら、今後の治療方針や体外受精の必要性などをお伝えいたしますので結果を十分にお聞きいただき、今後のご自分が希望する治療をご検討下さい。

検査後の注意事項

  • 検査後に止血の為、膣内にガーゼを入れます。当日の18時~19時頃にご自分で引き抜いて下さい
  • 感染予防の為、抗生物質のお薬が処方されます。当日より内服してください。
    発疹や下痢などのアレルギー症状が出た場合は一旦内服するのをやめて、翌日(休診日の場合は翌々日)クリニックへお電話ください。
  • 検査当日は感染予防のため、お風呂にはつからずにシャワーのみにしてください。
    検査にて疼痛がある場合もあるので、なるべく後の予定を入れずにゆっくりお過ごしいただくことをおススメいたします。また、2~3日出血が続く場合もあります。自然に止まるので心配ありませんが、出血がある間はシャワーのみにしてください。夫婦生活も検査の翌日までは行わないでください。検査後3日以上経過してから腹痛や発熱がある場合は、必ず受診してください。

患者さまのHSG実施の感想等…

良くWEBなどで「卵管造影は痛い」「激痛だった」などの検査を拒否したくなるご意見を多く目にします。近年、造影剤の進化によって生理痛に似た痛み(膨張感や圧迫感)があったりするが激しい痛みを感じることは少ないようです。

特に生理痛の酷い方や卵管が閉鎖している方は造影剤を注入することにより、子宮内や卵管内の圧が上がって痛みを感じることがあります。しかし、麻酔が必要なほどの痛みではありません。稀に痛みにより気分が悪くなってしまう方もいらっしゃるので、検査後は予定を入れずにゆっくりしていただくことをおススメいたします。

「お痛み」には個人差がありますが、まったく痛みを感じずに「あっという間に検査が終わってしまった」と言う方も少なくありません。

この検査により卵管が拡張されるため、卵管の繊毛を刺激し軽度の癒着が改善出来る事があったり、卵管の通過性を良くする治療を兼ねていると思っていただくと良いと思います。
その為、検査後の3~6か月は妊娠率が上昇するというデータがあります。その期間を
「妊娠のゴールデン時期(=黄金周期)」と言われています。

妊娠に一歩近づく検査、一緒に頑張りましょう。